セキュリティ脆弱性で Wi-Fi ストレージ「WFS-SR01」販売停止アイ・オー・データの Wi-Fi ストレージ「ポケドラ」が販売停止
有線LANを無線ルーター化する機能や、Wi-Fi ストレージ機能などをもつ
ネットにつながる「IoT機器」を経由する新手のサイバー攻撃に悪用される恐れがあるとして、パソコン周辺機器大手のアイ・オー・データ機器(金沢市)は2日、一部製品の販売停止を決めた。
所有者には、感染を防ぐ修正プログラムを配布する予定で、それまではルーター機能を使わないよう呼びかける。
大手製造ルーター、販売停止 サイバー攻撃に悪用の恐れ:朝日新聞デジタル
ポケットルーター機能を利用中に、遠隔の第三者によって当該機器上で任意のコマンドを実行される可能性や、挿入されたSDカード等へ不正にアクセスされる可能性があります。
なお、スマホやタブレットと「WFS-SR01」をWi-Fiで直接接続して利用する場合や、モバイルバッテリーとして利用する場合は、この脆弱性による影響は無く、安心してご利用いただけます。
Wi-Fiストレージ「WFS-SR01」セキュリティの脆弱性につきまして | IODATA アイ・オー・データ機器
利用者は後日、ファームウェアアップデートにより対策予定ポケットルーター機能の脆弱性なので
その機能の無い「WFS-SR02」は影響を受けないようです
どちらかといえばスマートフォン向けの機器で
IoT機器というイメージはありませんが
IoT機器がDoS攻撃の踏み台にされる例は増えてきていますね
まさに今もツイッターは障害が出ていますし
米国で大規模ネット障害 ツイッター・CNNなど使えず:朝日新聞デジタルIoT機器のハッキング乱発は予想通りというかなんというか
ロックマンエグゼの時代が現実化してきていますね
プライム・ビデオ 追加料金なしで見放題 Amazonプライム30日無料体験
- 関連記事
-
トラックバック
https://uwagakisimasuka.blog.fc2.com/tb.php/5192-68e37e4f