Lenovo の Think シリーズにもスパイウェアが?また Lenovo製PC にスパイウェアが見つかったと
少し話題になっていました
以前からあやしい噂のある Lenovo 製PCですが
最近は具体的な問題がいくつか発覚していました
・SUPERFISH というマルウェアがインストールされている事が発覚
Lenovo、「Superfish」プリインストールについて公式見解を発表 - ITmedia PC USERSuperfishが危険な理由 - めもおきば・BIOSレベルでWindowsのシステムファイルを上書きする機能がある
LenovoのPCにはBIOSレベルでWindowsのシステムファイルを上書きする危険な機能があると判明 - GIGAZINE今回の件はこれ
Lenovo Caught (3rd Time) Pre-Installing Spyware on its LaptopsSUPERFISH の件では、ThinkPadシリーズは対象外でしたが
今回の件は対象のようです
スパイウェアというか情報収集ツールですね
個人を特定しない情報がLenovoに送信されます
これについて Lenovo では
Lenovoのシステムにはインターネット上のサーバーと通信するソフトウェア・コンポーネントが含まれている場合がある - ThinkCentre, ThinkStation, ThinkPad全般 - Lenovo Support (JP)これは設計通りの動作です。この動作についてはオンラインエンドユーザーライセンス契約書(EULA)に記載されており、Lenovoのシステムを初めて使用する際に内容を読んで同意する必要があります。
と、これは Lenovo製PC の仕様のようですね
使用している時点で同意したことになっています
このプログラムを外す事は出来ます
解除方法は上記の Lenovo のページにあります
Lenovo の説明通りの挙動ならば
今回は前2件ほどは深刻な問題では無いようです
しかしこういう件が続くとどうしてもイメージが悪くなりますね
プライム・ビデオ 追加料金なしで見放題 Amazonプライム30日無料体験
- 関連記事
-
トラックバック
https://uwagakisimasuka.blog.fc2.com/tb.php/4105-a35b5192