3月月例パッチ「KB3033889」のエクスプローラーフリーズ問題修正版が公開3月の月例Microsoft Updateパッチ
いくつかの不具合が報告されていますが
Windows8.1で
暫く使っていると異常に重くなり
エクスプローラーがフリーズ、再起動している「KB3033889」とりあえずの修正版が出ました
「KB3033889」は、“Microsoft Text Services”に存在する脆弱性を修正するためのセキュリティ更新プログラム。
本脆弱性は現在サポート対象となっているすべてのバージョンのWindowsに影響し、
深刻度は“緊急”と評価されている。一刻も早い適用が望ましい。
しかし、日本語入力システム(IME)を利用した環境へ本更新プログラムを適用すると、
エクスプローラーの応答が停止したり、異常終了してしまう問題が公開直後より多数報告されていた。
この現象はWindows 8/Server 2012/8.1/Server 2012 R2でのみ発生するという。
今回公開された修正版では、この問題が解決されている。
エクスプローラーの不調を招いていた更新プログラム「KB3033889」の修正版が公開 - 窓の杜
修正版をダウンロードするにはメールアドレスの登録が必要ですそれはとりあえずこの問題を修正したHotfixで
十分にテストがされていないから
何か問題があって取り下げられた場合などに連絡する為です
つまり、この修正版もしっかりチェックされてないという訳で
「KB3033889」よりも更にチェックされてないという訳です・・・
特に問題が発生してないのなら無理に適用する必要はないです
暫くしたら正規版として修正された「KB3033889」が配信されると思いますし
既に「KB3033889」をアンインストールしているなら
しばらく様子を見るのもアリだと思います
とりあえずこの修正版で
エクスプローラーがフリーズする問題は修正されたようです
やはり日本語環境のみの問題でしたね
3033889 の更新プログラムと Windows のエクスプ ローラー、日本語 IME を使用するシステムで応答を停止するには
- 関連記事
-