SMPlayerで多数の動画サイトや1080pの動画を再生するSMPlayerは今までもYouTubeを再生することが出来ましたが
MPVに対応したことによってYouTubeの他にも
Dailymotion、Vimeo、Vevoなどの
多数の動画サイトに対応することができるようになりました
また特に古いPCでは、
SMPlayer は Web ブラウザー上の Flash Player より
はるかに高いパフォーマンスを発揮します
「SMPlayer」や「MPlayer」「MPV」については過去の記事へ
SMPlayer mpvのインストールに対応 のことsmplayer2からmpvに のことSMPlayerを多数の動画サイトに対応させる多数の動画サイトに対応するのは
「MPV」の機能というか「youtube-dl」の機能です
つまり
SMPlayerからMPV、MPVからyoutube-dlを利用しています
「youtube-dl」自体は
幾つかのサイトから動画をダウンロードするためのツール
これ単体でも動画ダウンロードソフトとして役に立ちます
(コマンドラインですが)
対応サイトはこちら
youtube-dl: Supported sites物凄い大量な上に更新頻度も高いです
で、これをSMPlayerから呼び出している訳ですね
設定方法SMPlayerのインストーラーMPV対応版で
インストール時にMPVを選択していた場合は
自動的にyoutube-dlもインストールされています
portable版などは手動でインストールします
youtube-dlのWindows版をダウンロード
youtube-dl: Download Pageyoutube-dl.exeをMPV.exeと同じフォルダに配置
SMPlayerを起動後
オプション>環境設定>ネットワーク から
YouTube(およびその他のサイト)のタブ
「ストリーミングサイトからのビデオを再生する」をチェックこれでOK
Dailymotionなどのyoutube-dlで対応したサイトの動画が再生できるようになります
(再生を開始するまでに少し時間がかかるかもしれません)
Support for video sites (not only youtube) | The Official SMPlayer Blogついでにyoutube-dlの機能で
Youtubeの1080pの動画をSMPlayerで再生できるようになりますオプション>環境設定>ネットワーク から
YouTube(およびその他のサイト)のタブ
「YouTubeの内部サポートを有効にする」のチェックを外して詳細設定からMPlayer/MPV のオプションに
--ytdl-format=bestvideo+bestaudio
と入力
-nofontconfigを無効にしたくないならこう
-nofontconfig --ytdl-format=bestvideo+bestaudio
nofontconfigは起動時のフォントキャッシュ更新を無効化するオプション
起動時間の短縮です
How to play a 1080p video from Youtube with SMPlayer | The Official SMPlayer Blog
- 関連記事
-