マウ筋を使ってChromeでロッカージェスチャをするマウ筋・・・というか
OpenMauSuji を使って
Google Chrome 上でロッカージェスチャを実現するメモ
ロッカージェスチャとは例えば
“右クリックを押しながら左クリック”
みたいな物です
実際どうするかOpenMauSuji 1.32 x64
Google Chrome 33.0.1750.117
で、確認しています
それ以外のバージョンだと問題が出るかもしれません
・やりたかった事
“右クリックを押しながら左クリック”をして
Chromeで“新しいタブで開く”をしたい試行錯誤の末、成功した訳ですが
いろいろと失敗した場合の
失敗した理由の詳細が分からないので
とりあえず成功している方法を
・成功例
Google Chromeは
Ctrlを押しながらリンクを左クリックで“新しいタブで開く”動作になるので
これをOpenMauSujiで再現します
そこで以下のように設定
アクション
RL
実行コマンド
アクション終了時に実行
キーを押し続ける Ctrl
キーを押し続ける Left mouse button
キーを離す Left mouse button 待ち時間 10ms
キーを離す Ctrl 待ち時間 10ms
これで成功しています
更に、Chromeで右クリックを使うジェスチャーを使う場合は
単体の右クリックに工夫しておくといいです
アクション:R
コマンド:キーを離す Right mouse button
とりあえずこれでページ内ではストレスなく使えています
タブの部分で右クリックをしたい場合のみ問題があるので
ここの部分で右クリックをしたい場合は
ジェスチャーのタイムアップを待ちます
ChromeのマウスジェスチャーにOpenMauSujiを使う のこと・失敗例
アクション終了時に実行を使わないと
Chromeとマウスの入力を取りあっちゃってまともに動かないと思う
キーを送るで Left mouse button
を使うと暫くの間マウ筋が効かなくなってました
マウ筋のフックが外れていたみたい
それ以外にも
Middle mouse buttonを使ったりもしてみました
これはジェスチャーが変わってしまうので駄目だった
まぁ細かい理由は解りません
一つポイントがあるとすれば
“アクション終了時に実行”を使う事ですopenmausuji / openmausuji / wiki / Home — BitbucketChromeのマウスジェスチャーにOpenMauSujiを使う のこと
- 関連記事
-