検索フォーム
最新記事
定番 お勧めスティックなど
![]() Razer Raion PS4対応の前面6ボタンパッド タッチパッド付き ![]() Official Sega Saturn USB Controller 8-Button Retro-Bit製セガ公認サターンパッド Bluetooth版などは準備中 ![]() Qanba Obsidian 三和レバー&ボタン、低遅延 ![]() Mayflash F300 Elite 多ハード対応型。NEOGEO miniも 三和製レバーとボタン搭載 ![]() 三和電子 静音高反発ジョイスティックレバー 黒 JLF-TPRG-8BYT-SK-K 静音でも通常レバーに近い操作感を実現 Amazon でもサンワレバーの取り扱いを開始。楽天はこちら ![]() LS-32-01 セイミツ ジョイスティック (ボールカラー:ブラック) Amazon で セイミツレバーを買いたい場合 ![]() [MAYFLASH]SS Controller Adapter for PC セガサターン用コントローラーから USB への変換器 サターンパッドが諦め切れない人へ 詳細はこちら カテゴリ
最新コメント
ツリーリンク
カレンダー
プロフィール
Author:七番 Twitter & RSS
メールはこちら
最新トラックバック
カウンター
アクセスランキング
ブロとも申請フォーム
|
2019年01月
モンハン:ワールド 大型拡張DLC「アイスボーン」発表
「モンスターハンター:ワールド」スペシャルプログラム放送にて 超大型拡張コンテンツ「モンスターハンターワールド:アイスボーン」を発表 ティザー映像とティザーサイトが公開されました 『モンスターハンターワールド:アイスボーン』ティザー映像 MHWのエンディング後から始まる、さらなるストーリー シリーズでいう“G”相当の大型拡張コンテンツ アップグレードなので モンスターハンターワールド製品版が必要です 2019年秋配信予定 CAPCOM:モンスターハンターワールド:アイスボーン 公式サイト CAPCOM:モンスターハンター:ワールド 公式サイト テレビゲームストア内「バーゲンストア」(逐次更新)
PS4版「アズールレーン」ゲーム紹介動画が公開
PS4版「アズールレーン クロスウェーブ」 PlayStation4 / 2019年発売予定 第1回『ゲーム概要紹介』動画が公開 また、公式ページが更新され 新たに6隻のキャラクターが公開されました アズールレーンクロスウェーブ 流NEWS・第1回『ゲーム概要紹介』 次回は、2019年1/30に第2回のオンエア予定! アズールレーン クロスウェーブ テレビゲームストア内「バーゲンストア」(逐次更新)
KeePass 2.41 リリース
無料で利用できるパスワード管理ソフト「KeePass」 KeePass 2.xx系がバージョンアップ KeePass 2.41 が公開されました ![]() 更新内容はこちら New Features: ・「Windows のクリップボードの履歴とクラウドのクリップボードにデータを保存しない」 というオプションを追加(デフォルトでオンになっています) ・メインウィンドウのEscの動作を指定できるオプション追加 ・OEMキーの + / - と Ctrl キーで内部データビューアの画像をズームできるようになりました ・さまざまなダイアログにアクセラレータキーを追加 ・Windows RTF 文字エンコーディングバグに対する回避策を追加 ・Ctrl + A の問題を回避するために、ユーザー名の自動補完は表示されません ・クリップボード操作の信頼性が向上 ・「プラグイン」ダイアログで、プラグインがアルファベット順に並ぶようになりました ・パスワードジェネレータのプロファイルを表示しようとするとクラッシュするバグを修正 など バージョンアップする際は忘れずにバックアップも取っておきましょう アップデート後はプラグインが正常に動作するかの確認も KeePass とは パスワード管理&自動入力ソフト 多数のパスワードを一括して安全に管理できます "KeePass"は多少癖がありますが 無料で利用できるフリーソフトでオススメです (無料だから安全性が劣るという事は無いです) プラグインで機能を拡張することで ブラウザと連携してオートログインさせたり 自動でバックアップを取ったり クラウド経由でスマートフォンとパスワードを共有 などといった事も出来ます (大体英語ですが・・・) ダウンロードはこちら Downloads - KeePass Portable版も有ります インストール不要で使え、USBメモリで持ち運んだりできます (USB メモリなどで外部にバックアップしておくのは良いです) 日本語化はこちらから 日本語化ファイルを落としてKeepassのインストールフォルダに入れて起動後 View > Change Language から Japanese を選択 公式の日本語化ファイル Translations - KeePass 別の日本語化ファイル 99% free: KeePass 更新は早くないですが、こちらの方が見やすくてオススメ 前のバージョンの日本語化ファイルでも使えることが多いです KeePass Password Safe Amazon プライム30日無料体験 (退会後も不期的で復活) |
Ads by Google
楽天
Amazon
|