検索フォーム
最新記事
定番 お勧めスティックなど
![]() Razer Raion PS4対応の前面6ボタンパッド タッチパッド付き ![]() Official Sega Saturn USB Controller 8-Button Retro-Bit製セガ公認サターンパッド Bluetooth版などは準備中 ![]() Qanba Obsidian 三和レバー&ボタン、低遅延 ![]() Mayflash F300 Elite 多ハード対応型。NEOGEO miniも 三和製レバーとボタン搭載 ![]() 三和電子 静音高反発ジョイスティックレバー 黒 JLF-TPRG-8BYT-SK-K 静音でも通常レバーに近い操作感を実現 Amazon でもサンワレバーの取り扱いを開始。楽天はこちら ![]() LS-32-01 セイミツ ジョイスティック (ボールカラー:ブラック) Amazon で セイミツレバーを買いたい場合 ![]() [MAYFLASH]SS Controller Adapter for PC セガサターン用コントローラーから USB への変換器 サターンパッドが諦め切れない人へ 詳細はこちら カテゴリ
最新コメント
ツリーリンク
カレンダー
プロフィール
Author:七番 Twitter & RSS
メールはこちら
最新トラックバック
カウンター
アクセスランキング
ブロとも申請フォーム
|
2017年10月
KeePass 1.34 リリース
メジャーなパスワード管理ソフト KeePass 1.xx系がバージョンアップ KeePass 1.34 になりました ![]() 更新内容はこちら Changes from 1.33 to 1.34: ・ファイルの添付に失敗するとエラーメッセージが表示されます ・512MB 以上のファイルを添付するのを拒否 ・最適化と改善 など KeePass は 1.xx 系と 2.xx 系の二つのバージョンが存在していて 両方バージョンが更新されています 1.xx 系はもう古いタイプで保守が中心。更新は稀 2.xx 系は新機能も追加されていく現行版 KeePass とは パスワード管理&自動入力ソフト 多数のパスワードを一括して安全に管理できます "KeePass"は無料で利用できるフリーソフトです 多少癖がありますがパスワード管理ソフトの中ではお勧めです (無料ですが機能性や安全性が劣るという事は無いです) プラグインで機能を拡張して ブラウザと連携して自動入力させたり 自動でバックアップを取ったり クラウド経由でスマートフォンとパスワードを共有 などといった事も出来ます (大体英語ですが・・・) ダウンロードはこちら Downloads - KeePass Portable版も有ります インストール不要で使え、USBメモリで持ち運んだりできますよ 日本語化はこちらから 日本語化ファイルを落としてKeepassのインストールフォルダに入れて起動後 View > Change Language から Japanese を選択 Translations ID ManagerとKeePassを使い比べてみた のこと Amazon プライム30日無料体験 (退会後も不期的で復活)
PSO2『PSO2 アークスライブ!』第14回のこと
珍しく割と真面目にやった 今回はちゃんと台本を用意したのかな? おこめちゃんは飾り プレイ記録のリセットについては 詳細も謝罪もなにも無し 妙な混雑の仕方 また今回も視聴制限付き ■バランス調整のこと 10月25日実施 ・一部スタンスのパッシブ化 対になってるスタンスは自動切り替えに ヒューリー<>ガード ・ガッツポーズ改善 廃止と一部は高速化 ・エレメントウィークヒットで非弱点でも10% ・ブレイバーマグとバウンサーマグは変換率100%で初期スキル化 (技量マグ大勝利) 前回と比較するとほぼ調整終了ということか 射法は特に無かった ■今後の方針 移動速度 (移動スキル改善?もやっとした回答) テクニックのテンポ改善 チャージにJAが乗るように ペット育成緩和 (サモナー強化これだけか) 力試しコンテンツ 難度に合わせてレアドロブースト ■ハロウィンイベント2017 ・トリトリ2017 最後大箱方式 ドロップ限定タリス ■バスタークエスト 一人からできるように 10月25日から少人数の場合タワーなどが強化 バスタークエスト受注回数制限廃止予定 ランクをキャラ共通化 ■ダークブラスト クエスト中1回のみ変身 60秒 レベルとスキルあり 経験値はアカウント共通 割り振りはキャラクターごと 変身ポーズあり カラーカスタマイズを予定(結構先) パレットからダークブラスト選択後 確認が出るのは間違えて押してしまった用で 別の変身を用意しているわけではない ダークヒーローとか公式が嬉々として言っていくのはどうなのか ヒーローとしてすら確立してるかあやしいのに いつものやりたいものだけ優先して追加にしか見えない というか、仮面が既にダークヒーローポジなんじゃないの 一人でヒーローとダークヒーローやるのも変だし ダークヒーローの定義の仕方によるのか・・・ ■緊急バスタークエスト 2回制限 XHを高難易度にして受注条件80/80 SHを75にしてコレクトと☆14はでるように XHの方がドロップ率かなり高め ☆14はエルダーペイン的な潜在 緊急に高難易度やり応えとか求めてないと思うんだが・・・ ソロや共通サーバー系みたいなのはそういうのもいいだろうけど ■質問 多段ダメージを食らったときに ウィル発動無敵時間がちゃんと発生するように オメガヒューナルの剣の部位破壊はできるが ドロップは仕込まれていない アルチやパラレルにイベントとして☆14をいれるかも 試しにアムチに☆14を一週間入れる予定 特殊能力並び順入れ替え リソースガー 浮遊新アドバンスに石追加は無し 記念撮影のポーズの種類拡張 ロケットとかは無理 バスターのグレード分布 3以上が8割 ソロ用高難度コンテンツは予定 (結構先) 公式ページのサモナーガンナーの紹介は変える予定 電撃コラボについてはなにも無し 色々と修正あるように見えて EP5のヒーロー&バスター一点突破形式は変わってないですね テレビゲームストア内「バーゲンストア」(逐次更新)
ストV『アーケードエディション』発表
『ストリートファイターV アーケードエディション』 (STREET FIGHTER V ARCADE EDITION)が発表 2018年1月発売予定 『ストリートファイターV アーケードエディション』TEASER TRAILER SFV: A Message from Yoshinori Ono ■追加される要素 ・アーケードモード ・エクストラバトルモード ・ギャラリーモード ・VトリガーII ・ユーザーインタフェース刷新 ・アーケードモード シリーズ6タイトルのストーリーが楽しめる。 タイトルごとに専用のエンディングイラストが用意されている。 待ち受けをしながらプレイ可能 ボーナスステージもある模様 過去作のストーリーを追体験という感じみたいだ 普通に思い浮かべるストーリーモードとはやっぱりちょっと違う模様 ・エクストラバトルモード 特殊な敵とバトル! 黄金に輝くシャドルー兵に勝利すればファイトマネーが! ファイトマネーを稼ぐモードのようです ターゲットに似たものになりそうです 期限がありFMを掛けてチャレンジ? サバイバルに変わるモード? ・VトリガーII 対戦前にVトリガーI・IIを選択 選択式は実質一択みたいになるから止めてほしかった マッチングもワンテンポ遅れるし ゲーム本編(無料アップデート) + シーズン 1 ・シーズン 2 キャラクターパス プロダクトコード同梱 価格:未定 ※ディスク版、ダウンロード版販売 既ストVプレイヤーは無料アップデートできるようです DLC込みの廉価パッケージ版という感じか CAPCOM:STREET FIGHTER V ARCADE EDITION 公式サイト STREET FIGHTER V ARCADE EDITION 2018年1月発売! | CAPCOM:シャドルー格闘家研究所 Andy Wong > Manage Blog テレビゲームストア内「バーゲンストア」(逐次更新) |
Ads by Google
楽天
Amazon
|