検索フォーム
最新記事
定番 お勧めスティックなど
![]() Razer Raion PS4対応の前面6ボタンパッド タッチパッド付き ![]() Official Sega Saturn USB Controller 8-Button Retro-Bit製セガ公認サターンパッド Bluetooth版などは準備中 ![]() Qanba Obsidian 三和レバー&ボタン、低遅延 ![]() Mayflash F300 Elite 多ハード対応型。NEOGEO miniも 三和製レバーとボタン搭載 ![]() 三和電子 静音高反発ジョイスティックレバー 黒 JLF-TPRG-8BYT-SK-K 静音でも通常レバーに近い操作感を実現 Amazon でもサンワレバーの取り扱いを開始。楽天はこちら ![]() LS-32-01 セイミツ ジョイスティック (ボールカラー:ブラック) Amazon で セイミツレバーを買いたい場合 ![]() [MAYFLASH]SS Controller Adapter for PC セガサターン用コントローラーから USB への変換器 サターンパッドが諦め切れない人へ 詳細はこちら カテゴリ
最新コメント
ツリーリンク
カレンダー
プロフィール
Author:七番 Twitter & RSS
メールはこちら
最新トラックバック
カウンター
アクセスランキング
ブロとも申請フォーム
|
2017年10月
SMPlayer 17.10 リリース
フリーのマルチメディアプレイヤー「SMPlayer」 正式版が更新されて SMPlayer 17.10 が公開されました ![]() 更新履歴 Version 17.10 Linux ユーザーは mpv をアップデートする必要があります Linux users may need to update mpv in order to use SMPlayer 17.10 | The SMPlayer Blog これは古くいビデオ/オーディオフィルターから 新しいフィルターに変更されたことにあわせて 古いバージョンの mpv はこのフィルターに対応していないから Windows ユーザーも自分で mpv を置き換えていたら 該当するかもしれませんね SMPlayer とは 多数の形式に対応したコーデック内蔵のフリーなメディアプレイヤー (MPlayer、MPV のフロントエンド) 同種のプレイヤーの中では シンプルながら使いやすい、癖のないインターフェースが特徴です (最初から日本語で利用できます) YouTubeなどの動画を直接再生することも出来ます 現在は nPro の干渉を受けなくなりました (MPC-HC 系も受けなくなりました) 最近はインストール時に広告がでたりするので インストーラーを使っている場合は注意 (今の所、ポータブル版は平気なようです) ポータブル版を使っている人は アップデート時の smplayer.ini の上書きに注意 ダウンロードはこちら Download SMPlayer SMPlayer - Windows/Linux 用無料メディアプレイヤー Amazon プライム30日無料体験 (退会後も不期的で復活)
paint.net 4.0.18 公開 Windows Store 版がリリース
画像編集ソフト「Paint.NET」の paint.net 4.0.18が公開されました 更新内容 ・Improved: Startup performance has been improved by about 25% 25%の起動速度改善 主に Windows Store 版に対応させるためのアップデート プラグインフォルダに“Documents\paint.net”以下が追加されます Windows Store 版がリリース開始 paint.net is now available on the Windows Store! | paint.net blog Store 版は無料ではありません 10月末までセール中 無償で利用したい人はクラッシックバージョンを利用してくださいとのこと そちらも引き続きアップデートされていくようです Windows Store 版の利点は 自動バックグラウンドアップデートと簡単なインストール Paint.NETとは ![]() Paint.NET - Free Software for Digital Photo Editing フリーのレタッチソフト 一応マイクロソフト公認ソフトで ペイントの上位版のような位置づけ Gimp や Photoshop はちょっと大げさだけど ペイントでは物足りないくらいの人にちょうどいいです レイヤーや境界自動選択機能(魔法の杖) 無制アンドゥ機能なんかもあります この辺が参考になります Paint.NET 不完全 マニュアル | フリーレタッチソフトPDNの使い方解説 とりあえず弄ってれば大体解るかと Paint.NET - Free Software for Digital Photo Editing Amazon プライム30日無料体験 (退会後も不期的で復活) |
Ads by Google
楽天
Amazon
|