検索フォーム
最新記事
定番 お勧めスティックなど
![]() Razer Raion PS4対応の前面6ボタンパッド タッチパッド付き ![]() Official Sega Saturn USB Controller 8-Button Retro-Bit製セガ公認サターンパッド Bluetooth版などは準備中 ![]() Qanba Obsidian 三和レバー&ボタン、低遅延 ![]() Mayflash F300 Elite 多ハード対応型。NEOGEO miniも 三和製レバーとボタン搭載 ![]() 三和電子 静音高反発ジョイスティックレバー 黒 JLF-TPRG-8BYT-SK-K 静音でも通常レバーに近い操作感を実現 Amazon でもサンワレバーの取り扱いを開始。楽天はこちら ![]() LS-32-01 セイミツ ジョイスティック (ボールカラー:ブラック) Amazon で セイミツレバーを買いたい場合 ![]() [MAYFLASH]SS Controller Adapter for PC セガサターン用コントローラーから USB への変換器 サターンパッドが諦め切れない人へ 詳細はこちら カテゴリ
最新コメント
ツリーリンク
カレンダー
プロフィール
Author:七番 Twitter & RSS
メールはこちら
最新トラックバック
カウンター
アクセスランキング
ブロとも申請フォーム
|
2016年05月
PSO2「新体験への出航」告知ページ更新 紹介ムービーPart3公開!
新タイムアタッククエスト「連破演習:闇の痕跡」や 「ハローキティ」コラボアイテム、 ACスクラッチ「エアリーエレガントサマー」など PlayStation®4版サービスインアップデート「新体験への出航」Part3紹介ムービー 新タイムアタッククエスト「連破演習:闇の痕跡」 また、このクエストでは、タイムアタッククエスト初の難度エクストラハードが追加される。 あわせて「アブダクション×クローン」が難度エクストラハードで発生することもあるぞ! あわせてリターナー店売りもしてくれませんかね・・・ ストーリーボードにイベント追加 ■新たなストーリーを配信! ■アイカにクライアントオーダー追加! 依頼を達成することで、パートナーカードが入手可能 ウェディングイベント開催! 【開催期間:2016年5月25日(水)~2016年6月22日(水)予定】 期間限定でウェディングロビー開催! ウェディングドレスなんかは再販されるでしょう 「ハローキティ」コラボアイテムを追加! 【開催期間:2016年5月25日(水)~2016年6月22日(水)予定】 リサイクルショップに「ハローキティ」のアイテムを追加! 「感謝祭2016」決勝会場の来場者特典として配付されたハローキティの限定アイテムが、リサイクルショップで交換可能になるぞ! 期間限定 ACスクラッチ「エアリーエレガントサマー」登場! PlayStation®4版サービスインアップデート「新体験への出航」 | 『ファンタシースターオンライン2』プレイヤーズサイト
「MusicBee」3.0 正式版 公開
多機能なミュージックプレイヤー「MusicBee」 MusicBee 3.0 正式版がリリースされました 初期リリース時は 3.0.5973 現在は 3.0.5977 になっています MusicBee 3.0 正式版 主な更新点は メジャーバージョンアップとなる本バージョンでは、ユーザーインターフェイスが刷新され、カスタマイズとレイアウトの変更がより柔軟に行えるようになった。 日本語化の language ファイルも収録され 無事にインストール時から日本語で使えるようになりました 3.0.5977 の更新点は - google album artwork search updated to handle changes made by google google のアートワーク検索の不具合の修正など バグ修正 MusicBeeとは ![]() リスト型の音楽プレイヤーで ネットラジオやポッドキャスト CDリッピングやエンコードなども備えた 多機能さと使いやすさを兼ね備えたプレイヤー 日本語にも対応しています このプレイヤーの利点は簡単に導入でき そのまま使えること 最初からある程度カスタマイズした FooBar2000 みたいなものです FooBar2000 は細かく好みにカスタマイズできますが その分プラグインを集めたりと手間がかかります MusicBee はそこまで細かく弄れませんが その分これだけである程度完成しています 多機能さと使いやすさのバランスがいいプレイヤーです ポータブル版もあるので ちょっと試してみるのにはちょうどいいです MusicBee - Music Manager and Player プライム・ビデオ 追加料金なしで見放題 Amazonプライム30日無料体験
LibreOffice 5.1.3 リリース
無料で使えるオフィススィートソフト「LibreOffice」 最新版LibreOffice 5.1.3 が公開されました LibreOfficeは最新版と安定版、二つのバージョンが進行していて 最新版は最新の機能追加が入ったもの 安定板はひとつ前のバージョンです 今は 最新版が LibreOffice 5.1.x 安定板が LibreOffice 5.0.x として、それぞれ更新され続けています 更新点はこちらから Category:Release - The Document Foundation Wiki RC版の修正をまとめたものが正式版としてリリースされてます 大体の場合、一番下のバージョンナンバーアップデートはバグ修正 同バージョンはアップデートを 「LibreOffice」とは ![]() OpenOffice.orgから派生したオフィススイート 「OpenOffice」から更に機能追加されて使いやすくなっていると思います (たとえば、破線が使えるなど) 基本的な部分は「OpenOffice」と変わらないので 「OpenOffice」を使っている人は試してみてください LibreOffice公式サイト http://www.libreoffice.org/ LibreOffice日本語サイト http://ja.libreoffice.org/ 本家公式の英語ページからでも日本語版がおとせますし そっちはポータブル版もあります (ポータブル版なら関連付けは弄られないので気軽に試せます) この辺が参考になります JA福岡市『LibreOffice マニュアル』 LibreOffice研修テキストのダウンロード | アシスト プライム・ビデオ 追加料金なしで見放題 Amazonプライム30日無料体験 |
Ads by Google
楽天
Amazon
|