ペースターっぽい「Clipboard History」がすばらしいクリップボード履歴&定型文ツール「Clipboard History」
「ペースター」によく似た感じのソフトが出てきました
ペースターは実質公開停止され、現在新規入手は困難です
「ペースター」が突然の公開停止 のことClipboard History はペースターによく似ていて
設定文も一部互換性があったりと
ペースターからの乗り換えにもオススメ作者のコメント
車輪がないなら再発明すればいいじゃない。
ってのは、ペースターが公開停止されたことを示唆しているのかな
ペースターとの互換性は
メニューの設定文が一部同じ書式
メニュー形式や定型文なんかは問題ないです
整形なんかは独自形式で必要そうなものを一部実装
マクロ機能なんかも無く
ペースターの機能が全てあるわけじゃないです
それと GUI のメニュー画面はないので
設定自体をテキスト形式で書かなければならないのが
ちょっと敷居が高いかも既にペースターを使っていて現状問題ない人は
わざわざ変える必要はないかもしれませんが
ペースターが手に入らない人や
なによりクリップボード履歴&定型文ツールとして
Clipboard History の完成度が高いです
今後のバージョンアップも期待できそうですし
Clipboard History【特徴】
■全般
・ダブルプッシュ(同じキーを素早く2連打)でのメニュー表示に対応
・使用中のアプリのフォーカスを維持したまま貼り付け可能(PAP風の挙動)
・レジストリ不使用のため、インストール/アンインストール不要
・32bit/64bit版同梱
・Unicode 対応
・メトロアプリ(ストアアプリ)にも対応特に PAP と Unicode が素晴らしい
PAPとは (Pop up in Application Process)
たとえばエクスプローラーで名前変更中に
Clipboard History を呼び出しても
選択したフォーカスが外れないことです
Clipboard History は AutoHotkey で作られていて
スクリプト版 ClipboardHistory.ahk も公開されています
これを改造することでより柔軟なカスタマイズができます
(AutoHotkey の知識は要りますが)
また、AutoHotkey 製ですが nPro には引っかかりませんでした(今のところ)
Clipboard History 1.0.1を公開しました(ぶらんくのーと-TOPICS)Clipboard Historyの詳細情報 : Vector ソフトを探す!Amazon プライム30日無料体験 (退会後も不期的で復活)