検索フォーム
最新記事
定番 お勧めスティックなど
![]() Razer Raion PS4対応の前面6ボタンパッド タッチパッド付き ![]() Official Sega Saturn USB Controller 8-Button Retro-Bit製セガ公認サターンパッド Bluetooth版などは準備中 ![]() Qanba Obsidian 三和レバー&ボタン、低遅延 ![]() Mayflash F300 Elite 多ハード対応型。NEOGEO miniも 三和製レバーとボタン搭載 ![]() 三和電子 静音高反発ジョイスティックレバー 黒 JLF-TPRG-8BYT-SK-K 静音でも通常レバーに近い操作感を実現 Amazon でもサンワレバーの取り扱いを開始。楽天はこちら ![]() LS-32-01 セイミツ ジョイスティック (ボールカラー:ブラック) Amazon で セイミツレバーを買いたい場合 ![]() [MAYFLASH]SS Controller Adapter for PC セガサターン用コントローラーから USB への変換器 サターンパッドが諦め切れない人へ 詳細はこちら カテゴリ
最新コメント
ツリーリンク
カレンダー
プロフィール
Author:七番 Twitter & RSS
メールはこちら
最新トラックバック
カウンター
アクセスランキング
ブロとも申請フォーム
|
2015年06月
PS3 システムソフトウェア バージョン4.75アップデート
PlayStation3のシステムソフトウェア バージョン4.75アップデートが配信されました 2015年6月2日から、PS3®の本体機能を更新するアップデートを開始しました。 流石にもう大きな変更はないか PlayStation®3 システムソフトウェア 更新履歴 PlayStation®3 システムソフトウェア アップデート | プレイステーション® オフィシャルサイト
Firefox 38.0.5 リリース Pocket統合、リーダーモード追加 無効方法も
タブブラウザ「Firefox」が更新 Firefox 38.0.5がリリースされました ![]() バージョン 38.0.5での変更点 新機能 メジャーアップデートではないですが 結構な新機能が追加されています Pocket が統合 速報: MozillaがPocket(旧Read It Later)をFirefox本体に統合(追記あり) - Mozilla Flux リーダーモードが追加 URLバーに本を開いたようなアイコンが追加されます Web ページをリーダービューでまとめて読む | Firefox ヘルプ (NoScriptを使っている場合はabout:readerを許可する必要があります) 両方ともそこそこ便利そうで まぁ良いんじゃないかと思います これらが不要な場合は Firefox の Pocket を無効にする | Firefox ヘルプ ブックマークからも消えます 下のabout:configで消すよりより良いかもしれません Pocketを無効 about:config browser.pocket.enabled false 再起動 リーダーモードを無効 about:config reader.parse-on-load.enabled false 再起動 Firefox 38.0の新機能やAdobe CDM、 ウィンドウが閉じられなくなったり、 以前のオプション画面にするなどはこちら Firefox 38.0 リリース 閉じるが効かない時 のこと アップデートは 既にFirefoxをインストール済みの人は Firefoxから ヘルプ > Firefoxについて > ソフトウェアの更新を確認 から 新規インストールはこちら 次世代ブラウザ Firefox 高速・安全・カスタマイズ自在な無料ブラウザ Firefox ESR Firefoxの頻繁なバージョン修正が嫌な人はESR版をお勧めします 更新は主にセキュリティー関係の物だけです Firefox/Thunderbird 法人向け延長サポート版 (ESR) のダウンロード Tab Mix Plus 使用ユーザーの多い拡張Tab Mix Plus (TMP)ですが 最近はFirefoxのリリースに追いつかずに 開発版じゃないと色々と不具合が出てます Firefox 27.0 リリース 最後に閉じたタブを開くが効かない時 のこと ■Tab Mix Plus 開発版 http://tmp.garyr.net/dev-builds/ Tab Mix Plus :: Versions :: Add-ons for Firefox
Speedyfox 2.0.12 更新
Firefoxなどのプロファイルデータを最適化して高速化してくれる SpeedyFox が更新 SpeedyFox 2.0.12 がリリースされました ![]() 最近の更新 2.0.12 - released on 31 May 2015 対応ソフトにFossaMailが追加されました Thunderbirdをフォークして作られてた電子メールクライアント Thunderbirdより高速に動作します SpeedyFoxとは Firefoxなどの個人データを保存しているプロファイルデータ これはSQLiteというデータベース形式で保存されていて ソフトを使用するほどに肥大化していき ソフトの動作が遅くなる原因になります SpeedyFoxは このデータベースファイルを最適化して高速化するためのソフトです (高速化というか肥大化・低速化防止と言った方が正しい) この手のソフトはFirefoxのアドオンでもありますが アドオンが増える事自体がFirefoxの動作を遅くする事でもありますし そもそもそんなに頻繁に使う必要もないものなので 個別のソフトとして利用できるのがSpeedyFoxの利点です Firefox以外にもChromeなど 同種のデータベースを使っているソフトに対応しています Firefox, Chrome, Epic, Iron, Opera, Palemoon, Skype, Thunderbird, Yandex, Cyberfox, FossaMail 使い方は 最適化したい対象ソフトを終了させてから SpeedyFoxからOptimize!を実行するだけ ボタンも少ないので簡単かと |
Ads by Google
楽天
Amazon
|